人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【我が家紹介】玄関(外)のこだわり

こんにちわ。

前回、お家のチラ見せをしました(我が家をチラ見せ!引渡し1週間前)が、簡単に内覧をしたいと思います。
そんなにこだわったところはないですが、その後の生活のこととかを考えた部分などを書きたいと思います。

全般に言えますが、家作りは初めてだし、恐らく今回が最初で最後。
なので、分からないことだらけで、ほとんど設計の方のお勧めに従いました。相手はプロだし。
でも、これからずっと自分たちが住むんだ、という観点で考えるようにはしました。そんなところを書いていきます。

ではでは、今回は玄関から。

我が家は総タイル(標準)です。
また、色は一色。先日のチラ見せでは分からなかったと思いますが。
屋根は黒。見た目はすっきり、スタイリッシュにしました。
また、経年劣化で壁が汚れ、しみったれた感じになるのが嫌だったので、住友林業さんの「30年汚れない」という言葉を信じてます!!

そして、次のこだわり、インターホン(9月4週目)。アイホンが標準でしたが、見た目のスタイリッシュさと、機能性(訪問者がいると携帯でメールを受けれる、とか)を考えて選択したものです。
二人ともフルタイムで仕事をしていて、私は出張が多く、家にほとんどいないため誰がどんな時間に来たのか(ほとんど宅急便ですけどね~)確認できるのはありがたいです。
【我が家紹介】玄関(外)のこだわり_e0361768_12455164.jpg
また、表札もこだわっています。見せることはできませんが、主人が下地を書いて、それで作ってもらいました。
主人は、長年書道を習っており、師範の手前、プロ級です。私とは雲泥の違い。。。
せっかく自分たちの家なので、オリジナリティをということで、色々な文字を調べて主人が直筆で書いてくれました。味のある文字になったと思います。

次に玄関のドア。
こちらも標準から変えました。見た目(鍵をさす部分が嫌だった)と機能性。特に機能性は最高です。
【我が家紹介】玄関(外)のこだわり_e0361768_12543209.jpg

両手に荷物いっぱいで帰ってきても、近づくだけで鍵が開きますので、かばんの中をゴソゴソと探す必要はありません。
また、パナソニックのインターホンと連動して、玄関まで行かなくても遠隔で鍵を開けることができます。

この、インターホンとドアは、金額アップの大きな要因になりましたが、自分たちの生活スタイルを考えると正しい選択だったと思います。ただ、インターホンはどうしても外にあり、雨ざらしになるので、壊れる可能性があるそうです。いつか買い換えることになるかもしれませんが、それは、そのときかな。

また、玄関のタイル。10月3週目で書きましたが、最後の最後に色を変えて、明るくしたのですが、ちょうどよかったです。いい感じになりました。

残念ポイント。(写真は去年の春ごろの写真)
【我が家紹介】玄関(外)のこだわり_e0361768_12554641.jpg
エネファームをつけたのですが、その設置場所がなくって、玄関の目の前。これは、もう、本当に残念ポイントです。玄関をあけると、エネファームと「こんにちわ」します。しかも足元からいっぱい管が出ている様が・・・。
花壇などを置いて隠そうと思っていたのですが、車置いたら道路からは見えないからいいか~と、そのまま。
自分たちを納得させているのは「お隣の湯沸かし器が見えるより自分家のエネファームが見えるほうがいいじゃん!」と気持ちを切り替えています(笑)。
ちらっと右下に見えるのは、2つつけた水道の内の1つ。無料で付けてくれる水洗と水桶をそのまま使っています。

こんなわけで、玄関(外)のこだわりでした!!

さて、ある日の晩ごはんですが、鶏肉で作るチャーシューというものを作ってみました!
【我が家紹介】玄関(外)のこだわり_e0361768_13073652.jpg

2枚の鶏もも肉で作るのですが、レンジで作るので、簡単で、お肉も柔らかいままで美味しかったです!!
味付け(タレ)は普通のチャーシューと同じ。
鶏肉にしっかり塩・コショウ、にんにくをすり込んで、1つを棒状に丸め、それをもう1つでぐるりと巻いて、紐で縛ります。
チャーシューのタレと一緒にレンジで7~8分。
たれを別のお皿に取り出して、更に5分。
ひっくり返して更に3分。
お皿に焦げ付いたタレをお肉に擦り付けて、後1分。
祖熱が取れるまでしばらくおいて、食べやすいように切って、別に取っておいたタレをつけながら食べます。

ではでは、明日は玄関の中を紹介したいと思います。



by hokkorimayurin | 2017-01-22 13:12 | おうちのこと | Trackback | Comments(0)

2016年3月に新しくお家を建て、お仕事もがんばりつつ、少しでもほっこりした日々を過ごすための工夫を重ねていきたいと思っています。


by hokkorimayurin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31